能代市風の松原植物調査

 16年05月12日 シダの会 能代市風の松原内調査

このシダの会は植物の勉強を目的に作られました。
ルーペの会長である佐藤さんに教えを請うとから始まりました。
佐藤さんは2001年に「植生と植物相に基づく能代市風の松原海岸林の環境保全」の植物調査の一員でもありました。そのときの調査資料もいくらか保管しており、これらを整理しながら、又追跡調査を行う意味もあって佐藤さんに月に2回教えて貰う事に致し現在に至っています。
調査ヶ所は主に能代市風の松原内です。まれに他の所も勉強の為に行きます。佐藤さん達が風の松原内を調べたときは377種でしたが現在は650種を越えるようです。
これからも調査を続けて行き、皆さんの参考になれば思い、又後生に残るように資料もできる限り収集し公開して行きたいと思っております。
これは私の希望です。ただ私も、メンバーの皆さんも知らないことが沢山ありこれから勉強しながらスキルアップを図って行きたいと思っているシダの会です。



16年05月12日 シダの会 能代市風の松原内調査。
今日は久しぶりの風の松原内の調査です。Aさんが都合が悪く参加できないと言うことで今日は3人になりました。
光久寺のお庭を見学させて頂いた後Aさんは今日はリンゴの木が何本あるか調査をしており現在のところ40本以上あるとのこと。
今日はリンゴの調査とある貴重種の確認です。その途中過程でいろいろなものを調査しながら藪の中を歩きます。それにしても熱心なメンバーです。いつものことながら感心いたします。
結局9時に始まり終了したのは1時過ぎでした。腹ぺこでした。でも貴重種の確認ができたことはよかった。今日見た花を時系列で掲載します。




01.16年05月12日 シダの会 エゾノコリンゴ  沢山の花を担子から4〜6個出し総状につく。







02.16年05月12日 シダの会 エゾノコリンゴ 担子の先につけた花。







03.16年05月12日 シダの会 セイヨウリンゴ。







04.16年05月12日 シダの会 セイヨウリンゴ。







05.16年05月12日 シダの会 クサノオウ。







05.16年05月12日 シダの会 クサノオウ。







06.16年05月12日 シダの会 シロヤマブキ。







07.16年05月12日 シダの会 ウラシマソウ。.







08.16年05月12日 シダの会 ツリバナ。






09.16年05月12日 シダの会 オオヤマフスマ。






10.16年05月12日 シダの会 ツルシキミ 花も終わりです。







11.16年05月12日 シダの会 クマヤナギを観察する佐藤さんとOさん。







12.16年05月12日 シダの会 ヒメヤシャブシ。







13.16年05月12日 シダの会 ウワミズザクラ。







14.16年05月12日 シダの会 ケナシヤブデマリを探すメンバー。







15.16年05月12日 シダの会 ユキザサ。







16.16年05月12日 シダの会 キランソウ。いつも違う場所に群生する。







17.16年05月12日 シダの会 エゾタンポポ 鮮やかな黄色の花です。径3.5〜4.5cm。総苞片が反り返らない。







18.16年05月12日 シダの会 ケヤキ 雌花は葉腋から出、子房から2本の花柱が出て、その花柱に白い毛がある。花柱は深く2裂する。







19.16年05月12日 シダの会 ケヤキ 雄花は総状につく。下は1個の雄花。







20.16年05月12日 シダの会 ニョイスミレ(ツボスミレ)。距も白い。







21.16年05月12日 シダの会 チゴユリ。花も終わりでようやく見つけて撮りました。







22.16年05月12日 シダの会 オオイヌノフグリ。






まだまだ沢山の花が咲いています。
inserted by FC2 system