能代市風の松原植物調査

 16年04月28日 シダの会 番外編 日本国花苑 その1

シダの会 能代市風の松原内調査
このシダの会は植物の勉強を目的に作られました。
ルーペの会長である佐藤さんに教えを請うとから始まりました。
佐藤さんは2001年に「植生と植物相に基づく能代市風の松原海岸林の環境保全」の植物調査の一員でもありました。そのときの調査資料もいくらか保管しており、これらを整理しながら、又追跡調査を行う意味もあって佐藤さんに月に2回教えて貰う事に致し現在に至っています。
調査ヶ所は主に能代市風の松原内です。まれに他の所も勉強の為に行きます。佐藤さん達が風の松原内を調べたときは377種でしたが現在は650種を越えるようです。
これからも調査を続けて行き、皆さんの参考になれば思い、又後生に残るように資料もできる限り収集し公開して行きたいと思っております。
これは私の希望です。ただ私も、メンバーの皆さんも知らないことが沢山ありこれから勉強しながらスキルアップを図って行きたいと思っているシダの会です。


16年04月28日 シダの会 番外編 日本国花苑 その1

今日はいろいろなサクラを知るために南秋田群井川町の日本国花苑に行きました。Aさんはどうしても都合が悪く3人だけの観察会になりました。能代を出発するときは曇でしたが井川町に近づくようになると小雨Fがぱらついてくる。駐車場に着く頃にはすっかり小雨模様。でも観察を行います。よくこれだけの種を集め管理をしておられます。花の大きさに圧倒されます。いろいろなコースを回って観察しましたがどうしても解らない種が2種あり枝を少し頂いて観察することにしました。本当は3時近くまで観察したかったのですが昼食後五城目の生態系公園に行き車でぐるっと見て帰りました。サクラの種が200種あるということですが今日見た種は40種位でまだまだ見るサクラが沢山あると言うことです。それにしても同じサクラですが細かく見るといろいろ違いでるようです。すぐに理解は不能ですが見慣れてくると解るようになると思いますが一年過ぎると忘れてしまう。年はとりたくない。




01.16年04月28日 シダの会 日本国花苑の場所、交通の案内、連絡先等。







02.16年04月28日 シダの会 日本国花苑の成り立ち。







03.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 日本国花苑の管理事務所。







04.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 シロタエ。







05.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 タオヤメ。







06.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 ミクルマガエシ。







07.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 オモイガワ。







08.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 ソメイヨシノ。







09.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 シダレザクラ。







10.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 ヤエベニシダレ。







11.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 オオシマザクラ。







11−2.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 オオシマザクラその2。







12.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 コバナヤエオオシマ。写真が呆けてしまいました。







13.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 フゲンゾウ。まだ蕾。







14.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 ケタノシロギクザクラ。







15.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 アリアケ。







16.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 ウコン。







17.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 コバナヤエオオシマ。







18.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 ミクルマガエシ。







19.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 カスミザクラ。







21.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 イチョウ。







22.16年04月28日 シダの会 日本国花苑 カンザン。長い雌しべが特徴的である。

oo





次ページその2に続く。
inserted by FC2 system