能代市風の松原植物調査


ダイコンソウ(大根草) (バラ科)多年草。


山野に生える。高さ25〜80cm。全体にやわらかな短い毛が密生する。

根生葉は羽状複葉で、長さ10〜20cm。頂小葉がとくに大きく、側小葉は大小ふぞろい。
ふちには鈍い鋸歯がある。茎葉は3裂する。柄の基部に大きな托葉がある。

花は黄色で直径1.5〜2cm。花弁5、萼片5の他に小さな副萼片が並ぶ。
雄しべと雌しべは多数ある。
花柱に関節があり、ここでねじれている(関節がある)。

花のあと花柱はのび、関節から上は脱落し、先がカギ形に曲がったそう果になる。そう果の集まった集合果は直径約1.5cmの球形(オオダイコンソウの果実は楕円形)。

花期は6〜8月。北海道〜九州。



01.09年06月09日 ダイコンソウ 日陰地に生育。




02.09年06月09日 ダイコンソウ 採取した全草。丈80cm以上。根元からの葉が多くロゼット状。




03.10年07月17日 ダイコンソウ 上部の茎は無毛。下部の茎は赤褐色で毛があります。




04.09年06月09日 ダイコンソウ 左側は、下につく葉が大きくて上に行くほど小さくなる。羽状複葉で深裂。基部に托葉がある。




05.10年07月17日 ダイコンソウ 根生葉や茎の下部の葉は葉柄が長く羽状複葉で鋸歯があり大根の葉に似ている。茎の上部の葉は、葉柄が短い。左側表右側裏面。頂小葉は広卵形でとくに大きい。




06.09年06月09日 ダイコンソウ 葉の表側無毛。




07.09年06月09日 ダイコンソウ 葉の裏側に毛がある。




08.09年06月09日 ダイコンソウ 葉先尖り、縁には粗い不揃いな鋸歯がある。




09.09年06月09日 ダイコンソウ 葉は3裂する。基部は広いくさび形。




10.09年06月09日 ダイコンソウ 花は茎の先で枝分かれして1個の花をつける。




11.09年06月09日 ダイコンソウ 花柄に毛がある。




12.10年07月17日 ダイコンソウ 枝分かれした先端に、直径1〜2pの黄色の5弁花をまばらに付ける。花には多数の雄しべがあり、真ん中の薄緑色の棘状のものは多数の雌しべ。




13.10年07月17日 ダイコンソウ 萼片5個は反り返る。縁には白い毛がある。矢印は副萼片5個。




14.10年07月17日 ダイコンソウ 果実。A=雌しべで後にそう果になるところ。B=周囲の黄色が雄しべ。




15.10年08月19日 ダイコンソウ 花のあと雄しべが落ちてきて花柱が伸び、花柱に関節があり、ここでねじれている(関節がある)。果実は多数の痩果が集まった集合果。




16.11年08月02日 ダイコンソウ そう果の縦断面。




17.10年08月19日 ダイコンソウ 受粉後花柱が伸び外側に傾く。先端の柱頭は子房の成熟後、脱落。長さ約10mm。



inserted by FC2 system