能代市風の松原植物調査


ツボスミレ=ニョイスミレ(坪菫) (スミレ科)多年草。


平地や丘陵、山地のやや湿った草地や林内にふつうに見られる。

高さは5〜20cm。茎はやわらかく、倒れやすい。

葉は幅2〜4cmの扁心形〜腎形で、裏面は紫色を帯びる。普通無毛だがまばらに毛があるのもある。托葉は披針形でほぼ全縁又はまばらに鋸歯がある。

花は白色で、やや小さく、唇弁の紫色のすじが目立つ。
花弁は長さ0.8〜1cm。上弁と側弁にはすこし突起毛がある。
花柱は上部が少し左右に張り出す。踞は長さ2〜3mmと短く、球形に近い。

花期は4〜5月。北海道〜九州。



01.13年05月12日 ツボスミレ 群生して生育。




02.10年05月06日 ツボスミレ 湿ったところに生育する。地上茎のあるスミレです。全体に軟らかく、無毛。花は小さく、白色で中心部に紫褐色の文様がある。バックに衝立を建てて記録。




03.13年05月12日 ツボスミレ 採取した資料。丈13cm。根迄23cm。




04.13年05月12日 ツボスミレ 根の長さは10cmで、根は細く沢山発達しており根張りの力は相当ある。




05.13年05月12日 ツボスミレ 茎は赤褐色で無毛。茎の断面は稜がある。




06.13年05月12日 ツボスミレ 葉の形。




07.13年05月12日 ツボスミレ 1個の個体から採取した葉。長さ4cm程、巾3.6cm以下。葉柄の長さは5cm以下。




08.13年05月12日 ツボスミレ 葉の表側無毛。




09.13年05月12日 ツボスミレ 葉の先端は円形〜鈍頭。図鑑では尖るとある。




10.13年05月12日 ツボスミレ 葉の縁に浅い鋸歯。




11.13年05月12日 ツボスミレ 葉の基部心形。




12.13年05月12日 ツボスミレ 葉の裏側脈状にまばらに毛がある。




13.13年05月12日 ツボスミレ 葉柄無毛。




14.13年05月12日 ツボスミレ 托葉は枝分かれの所につく。




15.13年05月12日 ツボスミレ 托葉の形。長さ10mm程度。鋸歯は浅い切れ込みがある。無毛




16.13年05月12日 ツボスミレ 花は1cm程。上弁は反りかえる。




17.13年05月12日 ツボスミレ 花の分解た。丸印の側弁に毛がある。上弁、側弁は長楕円形。



18.13年05月12日 ツボスミレ 花の中心部。雌しべ柱頭は十字型に見える。側弁に毛がある。




19.13年05月12日 ツボスミレ 唇弁は幅が広く、鮮やかな濃い紫の筋がある。




20.13年05月12日 ツボスミレ 雌しべ3mmで、柱頭緑色、雄しべ葯は橙色。写真下、雄しべを取り除いてみた雌しべは、子房の所で花柱が曲がえる。子房に毛がある。




21.13年05月12日 ツボスミレ 雄しべ3mm。




22.13年05月12日 ツボスミレ 花柄に目立たない苞葉、托葉?が角のようにつく。




23.13年05月12日 ツボスミレ 花柄は無毛。で写真下は断面ですが稜がある。




inserted by FC2 system