能代市風の松原植物調査


ツルマメ(蔓豆) (マメ科)ツル性1年草。 


野原や道ばたなどに生える。

茎には下向きの粗い毛がある。葉は3小葉からなり、両面とも毛がある。

小葉は長さ2.5〜8cm、幅1〜3cmの狭卵形〜披針形。

花は淡紅紫色で長さ5〜8mm、葉腋に3〜4個ずつつく。萼は5裂して裂片は筒部と同じ長さ。

豆果は長さ2〜3cmで淡褐色の毛が密生し、2〜3個の種子が入って、表面には淡黄褐色の毛を密生する。

花期は8〜9月。北海道〜九州。



01.10年09月04日 ツルマメ 他物に絡んで生育。




02.10年09月04日 ツルマメ ツルの茎に茶色の毛がある。




03.10年09月04日 ツルマメ 葉は3出複葉で葉柄は長い。




04.10年09月04日 ツルマメ 3小葉の基部は円形。




05.10年09月04日 ツルマメ 葉柄は長いが無毛。




06.10年09月04日 ツルマメ 葉の表側表面に白い毛がある。




07.10年09月04日 ツルマメ 葉のさきは尖る。




08.10年09月04日 ツルマメ 葉の裏側にも表側と同じく毛がある。




09.14年09月14日 ツルマメ 葉の葉腋に数個の総状花序を出し、紅紫色の蝶形花を開く。




10.10年09月04日 ツルマメ 紅紫色の蝶形花を開く。萼にも褐色の毛が密生している。




11.10年09月04日 ツルマメ 翼弁をとってみたら雄しべがの黄色の葯がありました。




13.14年09月14日 ツルマメ 花の分果。A=旗弁。B=蕊柱。C=翼弁。D=舟弁。




14.14年09月14日 ツルマメ A=雌しべ2裂。B=雄しべ10個で単体雄ずい。




15.14年09月14日 ツルマメ 蕊柱の先は曲がる。A=雌しべは雄しべに囲まれて、雄しべよりも突き出る。




16.14年09月14日 ツルマメ 子房。




17.14年09月14日 ツルマメ お楚辺長さ11mmで花糸白色で無毛。




18.10年10月02日 ツルマメ 豆果が稔っている。




19.10年10月02日 ツルマメ 頭花には茶色の毛がある。




20.10年10月02日 ツルマメ 豆果ですが枝豆と同じ。




inserted by FC2 system