能代市風の松原植物調査


ツルアリドウシ
(蔓蟻通) (アカネ科)常緑多年草。


山地の林内に生える。
茎は地上を這い、長さ10〜40cmになり、節々から根をだす。

葉は対生し、深緑色で厚く、無毛で、長さ1〜1.5cmの卵形〜卵円形でふちはやや波状。

茎先に2個並んで花をつける。
花冠はふつう白色、まれにややうすく赤みを帯びる。
花冠は長さ1.5cmほどで、先はふつう4裂するが、5裂するものもある。
内面に白毛があり、花筒の下にある子房は2個が合着している。
雄しべは4個、雌しべは1個で細く、先端は4裂する。

果実は液果で球形となり、赤く熟し、直径8mmほど、頂に2花のあとが残る。

花期6〜7月。北海道〜九州。




01.13年05月08日 ツルアリドウシ 群生して周囲に広がる。




02.13年05月08日 ツルアリドウシ 茎は地面を縦横無尽に這い回っている。




03.13年05月08日 ツルアリドウシ 採取した資料。蔓の節から発根して立ち上がる茎葉。




04.13年05月08日 ツルアリドウシ 茎から発根する根。




05.13年05月08日 ツルアリドウシ 根の節




06.13年05月08日 ツルアリドウシ 写真上、蔓は無毛。写真下、蔓の断面は芯は中空で丸四角。




07.13年05月08日 ツルアリドウシ 地上を這う蔓で、葉は対生。




08.13年05月08日 ツルアリドウシ 葉の形。左から根元〜右に蔓の先に行く葉の形。




09.13年05月08日 ツルアリドウシ 葉の表側無毛。




10.13年05月08日 ツルアリドウシ 葉裏無毛。




11.13年05月08日 ツルアリドウシ 葉の縁は緩やかな波状の鋸歯がある。




12.13年05月08日 ツルアリドウシ 葉の先は鈍頭。




13.13年05月08日 ツルアリドウシ 葉の基部は切形。




14.13年05月08日 ツルアリドウシ 葉柄は無毛。葉柄は長くて12mm未満。




15.13年06月27日 ツルアリドウシ 花は枝先に2個並んでつける。




16.13年06月27日 ツルアリドウシ 花冠はふつう白色、まれにややうすく赤みを帯びる。花冠は長さ1.5cmほどで、先はふつう4裂するが、5裂するものもある。




17.13年06月27日 ツルアリドウシ 花を開いて見たが、雄しべ4個とありますが、雄しべが見えません(花被についていたかもしれません)。内面に白毛が凄い。花弁4個。




18.13年06月27日 ツルアリドウシ 雌しべは1個で細く、先端は4裂する。




19.13年06月27日 ツルアリドウシ 雌しべ15mm程度で花柱は白色で無毛。柱頭は4裂する。




20.13年06月27日 ツルアリドウシ 写真上、花筒の下にある子房は2個が合着している。




21.13年06月27日 ツルアリドウシ 花柄は無毛。




22.13年06月27日 ツルアリドウシ 真っ赤に熟した果実。写真下、2花の後が残る。径8mm程。




23.13年06月27日 ツルアリドウシ 種子は白く偏平で2mm程。




inserted by FC2 system