能代市風の松原植物調査


コンロンソウ(崑崙草) (アブラナ科)多年草。


山地谷沿いの湿地に生える。茎は直立して高さ30〜50cm。軟毛が生える。

葉は長柄がある奇数羽状複葉。小葉は5〜7個、長楕円状披針形で長さ3〜7cm、先がとがり、鋸歯がある。両面有毛。

茎上部に短い総状花序をつけ、白色で径7〜10mmの4弁花を開く。雄しべ6個。

花期は5〜6月。北海道〜九州。




01.11年05月14日 コンロンソウ 風の松原内の群生地は何カ所かある。現在花が満開。




02.11年05月14日 コンロンソウ 茎は葉の出るところで曲がりますが、ほとんど真っ直ぐに生長します。




03.11年05月14日 コンロンソウ 葉の出るところでクネクネ曲がっているのが解ります。葉は互生です




04.11年05月16日 コンロンソウ 文献では茎に毛あることになっていますが、ここのどの個体を見ても毛があるがなかった。




05.11年05月14日 コンロンソウ 茎は緑色で中空です。変形の楕円形。




06.11年05月14日 コンロンソウ 根は横に這っており根張りはなくすぐに引き抜けます。叉葉が根元からも出ています。




07.11年05月14日 コンロンソウ 葉は互生し奇数葉羽状複葉、小葉は5〜7枚、両面に毛が生えています。と文献にありますが、この個体は裏側に毛がありませんでした。左側表の葉。右側は裏側の葉です.




08.11年05月14日 コンロンソウ 上が葉の裏側です。下が下が表側の葉です。小葉は5〜7個。長楕円状披針形で長さ3〜7cm、先がとがり、鋸歯がある。




09.11年05月14日 コンロンソウ 葉の表側に毛がある。




10.11年05月14日 コンロンソウ 不揃いな鋸歯がある。




11.11年05月14日 コンロンソウ 葉の基部はくさび形〜鈍形。




12.11年05月14日 コンロンソウ 葉の先は鋭頭。




13.11年05月14日 コンロンソウ 葉の裏ですが、この個体は無毛でありました。脈浮きでている。




14.11年05月14日 コンロンソウ 茎は直立し、上部で少し枝分かれする。




15.11年05月14日 コンロンソウ 花は大きく、花序は球形になる.毛のある総状花序を出し、白色の十字状花をまとめてつける。




16.11年05月14日 コンロンソウ 花は総状花序につく。




17.11年05月14日 コンロンソウ 白色の十字状花を多数開く。




18.11年05月14日 コンロンソウ 萼片4個で無毛。




19.11年05月14日 コンロンソウ 花柄は無毛。




20.11年05月14日 コンロンソウ 雌しべ全体ですが、花柱は無毛です。




21.11年05月14日 コンロンソウ 雌しべの柱頭です。




22.11年05月14日 コンロンソウ 雌しべ子房は無毛。




23.11年05月14日 コンロンソウ 雄しべ葯は黄色で花糸は無毛。




24.11年06月22日 コンロンソウ 稔ってきた長角果。




25.11年06月22日 コンロンソウ 1個の長角果は長さ18mmの固体。




26.11年06月22日 コンロンソウ 種子は長さ2mmでまだ完全に熟していない。.




inserted by FC2 system