能代市風の松原植物調査


アリアケスミレ(有明菫) (スミレ科)多年草。


人家近くのやや湿ったところに生える。

根は白くて太い。

葉は花期には長さ2?7cmの長楕円状披針形。夏の葉は長三角状披針形。

花は紫色のすじの濃淡によってほぼ白色のものから紫に近いものまである。花弁は長さ約2.5cm。ふつう上弁と側弁には突起毛が生えるが、上弁が無毛のものもある。距は長さ約4mmと短くて太い。

花期は4?5月。本州?九州。



01.13年05月18日 アリアケスミレ 風の松原内ではやや湿った陽当たりのよいところに群生している。




02.13年05月21日 アリアケスミレ 草の密生地に生えるものは葉は上向きに伸びている。




03.13年05月18日 アリアケスミレ 花を抜いて見た全草。無茎種で高さ12cm程度でした。葉は水平方向に広がるのが特徴。




04.13年05月18日 アリアケスミレ 無茎種で地上から花茎、茎葉がでる。




05.13年05月18日 アリアケスミレ 根は白く太く採取している時に途中から折れてしまいました。根張りは相当なものです。




06.13年05月18日 アリアケスミレ 葉はヘラ形で、葉の長さ6cm、巾は2.5cm、葉柄の長さは6.5cm程度の個体でした。




07.13年05月18日 アリアケスミレ 標準的な葉の全体で表裏です。




08.13年05月18日 アリアケスミレ 葉の表側無毛。




09.13年05月18日 アリアケスミレ 葉の先円形。




10.13年05月18日 アリアケスミレ 葉の縁に浅い鋸歯がある。




11.13年05月18日 アリアケスミレ 葉の基部は切形。




12.13年05月21日 アリアケスミレ 葉裏無毛です。




13.13年05月18日 アリアケスミレ 葉柄に翼がある。




14.13年05月18日 アリアケスミレ 葉柄の基部の托葉と柄の断面。




15.13年05月21日 アリアケスミレ 草の密生地に生育素もの。




16.13年05月68日 アリアケスミレ 花を正面と下は側面。




17.13年05月21日 アリアケスミレ 花正面。側弁に毛があり、柱頭に花柱管が見える。




18.13年05月18日 アリアケスミレ 花を分解して見た写真ですが、花弁全部に筋模様がある。




19.13年05月18日 アリアケスミレ 唇弁に筋が枝わかれして葉先迄達する。




20.13年05月18日 アリアケスミレ 側弁にも紫色の筋が葉先まで達する。




21.13年05月18日 アリアケスミレ 上弁にも薄いが筋が入る。




22.13年05月18日 アリアケスミレ 雌しべ柱頭を正面から見たものですが円錐状に見える。雌しべの周囲を雄しべが取り囲んでいる。下写真は、雌しべと子房。雌しべは2mm程度。これは側面です。




23.13年05月18日 アリアケスミレ 雄しべの距。




24.13年05月18日 アリアケスミレ 萼片5個で形は三角形で無毛。




25.13年05月18日 アリアケスミレ 花茎によくみないと解らないような小さな角形の包葉があります。花茎無毛。中の写真は花茎の断面。




26.13年05月18日 アリアケスミレ 雌しべ柱頭を正面から見たものですが円錐状に見える。




27.12年06月21日 アリアケスミレ 種子ですが、狭倒卵形で(へそに種枕が残る)。



inserted by FC2 system