能代市風の松原植物調査

イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ(日陰=猪子槌) (ヒユ科)



イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ緒言:多年草。
林下や竹藪などに多く生育しています。和名は猪子槌で、節高の茎を猪の膝頭に見立てたものであるようです。
茎は高さ50〜100cmになる。
茎の断面は四角形。
枝はまばらに出て広がり、葉とともに対生する。
葉は卵形〜長楕円形で両端が尖り、短い柄がある。葉は質が薄く、両面にまばらに毛がある。
枝の先に細い穂状花序をつける。花被片は長さ4〜5ミリ。雄しべ5個。雌しべ1個。花の基部には1個の苞と上側に紫褐色の先が尖った小苞は針状の狭い披針形で2個あり基部に葯1ミリの白い半透明の付属物がつく。
果期には花被とともに小苞が果実に残り、衣服に付着する。小苞の脇に長さ0.6〜1oの膜質の付属体がある。果実(胞果)は花被に包まれたまま熟し、裂開しない。
日なたに生える類似種のヒナタイノコズヅチは葉がねじれるように波打ち、葉の裏に白毛が密生し、小苞の付属体も小さい。また、薄い膜状の仮雄ずいがある。



01.11年08月25日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ 風の松原内の道路沿いに沢山生育しています。私はヒカゲとヒナタがよく分かりませんでしたが、ある人からお聞きし今では間違うことはなくなりました。





02.11年08月25日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ 採取した全草ですが、茎は真っ直ぐに伸び葉は対生です。ヒナタノイノコヅチに比較してボリューム感がありません。





03.11年08月25日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ 茎は有毛で稜があります。





04.11年08月25日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ 茎の断面ですが丸四角です。芯は白い髄が詰まっています。





05.11年08月25日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ 根は横に伸びており、結構根の力はあります。





06.11年08月25日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ 葉腋から枝分かれをしています。





07.11年08月25日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ 葉腋に托葉があります。





08.11年08月25日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ 葉腋のところに虫えいがよく見られます。





09.11年08月25日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ 葉は卵形〜長楕円形で両端が尖り、短い柄がある。葉は質が薄く、両面にまばらに毛がある。葉の縁に鋸歯はありません。左表側で右が裏側です。





10.11年08月25日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ 葉の表側にまばらに毛がある。





11.08年09月06日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ 葉の裏側はほとんど無毛で鋸歯なし。右側がヒナタノイノコヅチで鋸歯があります。





12.11年08月25日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ ヒカゲイノコズチ 葉の基部は楔形です。





13.11年08月25日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ 葉の先は鋭頭。





14.11年08月25日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ 葉柄は短く縦に赤褐色の色があり毛があります。





15.11年08月25日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ 葉の裏側ですが脈状に毛があります。ヒナタノイノコズチのようには毛がないようです。





16.11年08月25日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ 雌しべ花柱は雄しべよりも短い。





17.11年08月25日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ 矢印の2個の小苞ですが、普通は赤い色をしていますがこの写真ではまだ早いのか薄緑色でした。





18.11年08月25日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ 雄しべ5個。中央に雌しべ柱頭が見える。





19.11年08月21日 イノコヅチ=ヒカゲイノコヅチ 左側がヒナタノイノコヅチは葉に鋸歯があります。右側がヒカゲイノコヅチの葉に鋸歯がありません。





inserted by FC2 system